【ダイエット】16時間ダイエット3週間やってみた結果

日常
スポンサーリンク

 

少し前から16時間ダイエット始めましたが、早くも3週間が経過しました。

最初1週間の記事はこちらになります👇️

【ダイエット】16時間ダイエットを1週間やってみた結果
16時間ダイエットを1週間やってみた感想と結果です。

 

さて、早速結果です。

開始当初64kg
1週間後63.5kg
3週間後63.7kg←いまここ

 

ひぇ~増えてるっ‼️

…なんか増えました💦

 

まぁ最近身の回りの環境が変わって食事内容がピザとかマックとか居酒屋となかなかに不摂生してたので…

でもその食事内容で誤差範囲内ならまぁ良いのか?😑

 

てかどこまで体重落ちれば成功なのかいまいち自分でもよくわかってません😥

おそらくダイエットの目的や目標体重を設定してないのでこんなフワっとした感じになってしまうのでしょうね…

 

でも『ダイエット』とは言いつつ、全っ然ダイエットしてる辛さがないのがやはり良いですね✨

 

私の場合は朝昼ご飯を抜いて夜に好きなだけ食べるスタイルでやってます。

なので、夜はカロリー関係なしに食べてしまってます。

おそらく夜ご飯の内容は消費カロリー<摂取カロリーになってるとは思います💦

 

ちなみに、とある日に私が食べたマックのメニューはというと、

  • 炙り醤油風ダブル肉厚ビーフ×1(626kcal)
  • 倍ダブルチーズバーガー×1(656kcal)
  • ポテトL×1(517kcal)
  • レモンチーズパイ×1(242kcal)
  • プレミアムローストアイスコーヒーM×1(11kcal)

合計2052kcal

我ながらなかなか食べてますね~😐️

あと16時間経過後に少しお菓子つまんだりもしてました。

なので1日の総カロリーは大体2400kcalぐらいかと思われます。

 

それをほぼ1食で済ませるので、毎日お腹いっぱい幸せいっぱいです。

そんなダイエットの苦痛をあまり感じない『16時間ダイエット』ですが、ちょっと辛いこともあります。

それは2時間の空腹が一番辛いというのことです。

 

体感ですが、空腹が辛くなり始めるのは最後に食事してから約14時間後が最も多いです。

私は20時~21時頃に晩御飯を食べます。

ですので、翌日のお昼前には空腹がピークになります。

 

ですが、16時間過ぎてしまえば不思議とお腹が空かなくなるんですよね~

何と言いますか、お腹空いてるけど食欲そこまでないみたいな変な感じです🤔

おそらくケトン体の作用かな?

と勝手に思っていますが、なんにせよ14時間後~16時間後のこの2時間が結構キツイです。

 

何がキツイって職場でみんなお昼休憩入ってパクパクモグモグご飯食べてるのに私だけ大量の水

何回職場のおばちゃんに心配されたことか…

 

とはいえ、晩御飯の時間を早めるのも朝ご飯を食べるのもなかなかに厳しいので自然にこのスタイルになってます。

もはや『1日2時間空腹に耐えるダイエット』と言っても良いのでは?と思うぐらいこの2時間がキモになってますね😅

 

ぶっちゃけ我慢出来なくて3週間の内2日ぐらい職場にあるお菓子間食してしまいました😑

でも、多少のつまずきはあるものの3週間は続けられたので、1ヵ月は難なく?こなせそうです👍️

緩~い感じでやってますが参考になれば幸いです。

ではでは。

タイトルとURLをコピーしました