以前から16時間ダイエットしてる私ですが、早くも1ヶ月が経過しました。
以前の記事はこちらになります👇️


早速結果からです。
開始当初64.0kg
1週間後63.5kg
3週間後63.7kg
1ヵ月後64.0kg←いまここ
振り出しに戻った形ですね😅
1ヶ月前から変化なしという結果になりました。
何とも微妙な結果となってしまいましたが、私的には満足行く結果となっています。
と言いますのも、ほぼ毎日好きなものを好きな量食べて変化がないので満足してます。
そして、16時間ダイエットやってて思った感想なのですが、やはり少なからず摂取カロリーは関係してくるということです。
私の16時間ダイエットのスタイルはほぼ1日1食で、晩御飯に好きなものを好きなだけ食べるというスタイルです。
16時間経過後は軽く間食はしてますが…😅
よほどの大食いでない限り、1食でその日の消費カロリー以上を食べようと思うとなかなか大変です。
私の場合は2000~2300kcalが消費カロリーに相当しますが、1食で相当量を食べようとするとお腹いっぱいになります。
お腹いっぱいにならずとも、腹8分目にはなります。
記録はしてませんが、お腹いっぱい食べた状態を数日間続けた時はさすがに体重が翌日元に戻らなくなってきました。
感覚的には3日間連続でカロリー過多の食事をすると、その後2~3日間ぐらいは体重が戻らなかった印象です。
ですので、週5は8分目~お腹いっぱいまでに留めて、週2ぐらいはお腹限界突破する食事内容のスケジュールであれば、変化なしどころかや痩せるんじゃないか?という可能性が見え始めました。
そして、16時間ダイエットで凄いと感じた点は数値的な結果もさることながらですが、それよりも、
ダイエットしてる感が全くない
ということです。
以前の記事にも紹介したように、最後の食事から14時間経過した辺りが一番空腹感が強くて辛いですが、16時間経過した後は空腹感はあれど辛いという感情が薄まることが不思議でした。
多少の空腹を解消するために、16時間経過後はお菓子つまんでることもありますがね😑
そういった緩い感じでOKというがあるので、気が付いたら1ヶ月経ってた感じでした。
週5に8分目~お腹いっぱい食べて、週2でお腹限界突破のペースでやってみた結果がわかればまたご報告します👍️
参考になれば幸いです。
ではでは。