コロナ関連

コロナ関連

【新型コロナ】2つ目の飲み薬 パキロビッドパックってどんな薬?簡単に説明します。

2022年2月10日に新型コロナの経口薬が承認されました。新型コロナの経口治療薬としては2つ目となりますね。ファイザー社から出されたこの『パキロビッドパック』とは、どのようなお薬なのでしょうか。簡単に説明させていただきます。
コロナ関連

【新型コロナ】コミナティ筋注5~11歳用が特例承認されました。

2022年1月21日 コミナティ筋注の5~11歳の小児への使用が特例承認されました。2022年3月以降から、小児へのワクチン接種を検討しているとのことです。今回は、コミナティ筋注5~11歳用の使用法等についてのお話です。
コロナ関連

【新型コロナ】ファイザー製(コミナティ筋注)の3回目の副反応 1・2回目との比較

現在、新型コロナウイルスのワクチン接種は追加接種を含めて3回接種します。1回目や2回目と比べて、3回目では副反応はどのように違うのでしょうか?コミナティ筋注の添付文書の情報を元に、1、2回目と3回目接種後の副反応の比較を行いました。3回目のワクチン接種の際に参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
薬局業務

【新型コロナ】飲み薬で初承認 モルヌピラビル(ラゲブリオカプセル)とは?

2021年12月24日に新型コロナに対する飲み薬が承認されました。重症化を防ぐ飲み薬としては初めてです。このモルヌピラビルとはどんなお薬なのでしょうか?簡単に説明します。
2022.09.20
コロナ関連

【新型コロナ】新型コロナワクチンの副反応 心筋炎について

新型コロナウイルスのワクチンには副反応がいくつかありますが、その中でも最近では心筋炎が取り上げられています。以前から新型コロナワクチンの副反応として、心筋炎の心配はされていました。2021年12月3日に、新型コロナワクチンの添付文書に心筋炎について改定文書が記載されました。今回はコロナワクチンの副反応の心筋炎についてのお話です。
コロナ関連

【新型コロナ】 子どもへのコロナワクチン接種。子どもにとって必要?

2021年11月現在、既にアメリカでは子ども向けのワクチン接種が進んでいます。現在、ファイザー製のワクチンは12歳以上への使用が許可されています。アメリカで12歳未満への使用が進めば、日本にもその流れがやってくる可能性は高いです。我が子に新型コロナウイルスのワクチン接種をさせるか、悩む親御さんは多いと思います。今回は、12歳未満の子どもへのワクチン接種に関するお話です。お子さまのワクチン接種に悩む方は、今回のお話が参考になれば幸いです。
2022.01.21
コロナ関連

【遺伝子】mRNAワクチン 重症化リスクには半年以上の効果あり。ブレークスルー感染には注意。

新型コロナウイルスで一躍有名となったmRNAワクチンですが、身体の中にある抗体量に関する情報を良く耳にします。『2回目接種後に抗体価が激減した!もうワクチンの効果ないかも!』なんてお話も耳にします。今回は半年後mRNAワクチンの効果についてのお話です。
2021.11.11
コロナ関連

【解熱鎮痛剤】ロキソニンとカロナール(アセトアミノフェン)の違いを簡単に解説します。

解熱鎮痛剤で有名なお薬に、ロキソニンとカロナール(アセトアミノフェン)があります。 両者は市販でも販売されていて、解熱鎮痛剤の中で最もメジャーと言っても良いでしょう。 ロキソニンとカロナールって何が違うの? ...
コロナ関連

【検査】『PCR』『抗原』『抗体』各検査の違いを簡単に説明します。

新型コロナウイルスが蔓延するようになってから、PCR検査や抗原検査、抗体検査などの用語が飛び交うようになりました。『PCR検査・抗原検査・抗体検査って何が違うの?』このような質問も多いです。今回は検査項目の違いに関するお話です。
コロナ関連

【新型コロナ】抗体カクテル療法とは 効果や対象者

新型コロナウイルスの治療の1つとして、抗体カクテル療法と呼ばれるものがあります。重症化リスクを下げるための治療法ですが、一体何なのでしょうか。今回は抗体カクテル療法についてのお話です。
2021.11.05
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました