先日スマホのデータを整理していたら、過去のダイエット記録が出てきました。
夏に向けて身体を絞ろうと考えていた時期で、1ヶ月の期間限定で本腰を入れてダイエットをしてた記録になります。
ダイエットの方法は、消費カロリー>摂取カロリーをひたすら続けるダイエット法でした。
ビフォーアフターの写真は残念ながら残っていなかったのですが、ダイエットを進める時の心境の変化などを是非ご参考下さい。
減量開始 65kg 体脂肪率16.1%
減量3日目 64㎏ 体脂肪率16%
さすがにキツくなってきた。
空腹感が半端ない。
仕事の時は頭使ったり動いているので空腹が気にならないが、休みの日は本当にキツい…。
何か休みの日の空腹対策をしないとすぐにチートに逃げてしまいそうになる。
あと1ヶ月と思うと気が遠くなるが、これでも半年以上の減量の経験があるので大丈夫。
あと数日でこの空腹にも慣れると思うので、ここさえ凌げば上手くいくと信じて頑張る。

さすがに始めて3日目は辛そうですね。
チートというのはチートデイの事ですね。
減量末期などに行う代謝を上げる手法ですが、こんな序盤でチートデイは必要ありません(;^_^A
減量5日目 63.5㎏ 15.3%
早くも1㎏以上体重が減ったが、脂肪ではなく水分だと思う。
やっぱり仕事の時は空腹が目立たないので、休みの日に比べれば過ごしやすい。
PFCバランスはP44% F8% C48%で、摂取カロリーは1680kcalで行っている。
脂質がやはり少ない。
明日からは脂質を割かし増やすつもり。
ここからの予想だが、おそらく体重はしばらく63㎏を下回ることなく推移するものかと思う。
なので、日々の体重に一喜一憂することなく愚直に減量を進めていきたい。

今までのダイエット経験から、始めてから数日程で体重がガクッと落ちますが、その後はしばらく落ちない期間が来ます。
今回もそのパターンのようでしたね。
減量7日目 63.5㎏ 15.8%
さすがに慣れてきた。空腹の辛さも最初ほど感じなくなったし、食べたい欲も減ってきた。
ひとまず1週間は失敗することなく減量をこなせて安心した。
体重は変わってはいないが、主観的に腹回りの脂肪は僅かだか減った気がする。
便通も毎日出ていて良好。
このまま継続。

迫り来る食欲をやり過ごし、何とか最初のひと山を越えた感じです。脂肪はこの時点ではさほど変わってないので、あくまで気持ちの部分が大きいのでしょう。
水分も初日と比べて抜けてますしね。
減量10日目 63㎏ 14.6%
やっぱり休みの日は空腹が辛い…。
なんとかプロテインとコーヒー、水で凌いでいる。
夜食べる分を昼~夕にかけてこまめに摂る方法もあるが、夜の満腹が軽減するので極力我慢したい…。
さすがにカフェイン中毒の心配するほどコーヒーを飲むのも困るので、いよいよ対策を考えないといけない。
体重は水分次第で変わってくるが、おそらく明日にでも63㎏は切りそうな気がする。
体重が減ると筋肉まで減っている感じがするので、あまり嬉しくない。
しかし、鏡で自分の姿を見たとき、確実に脂肪が減っている実感は出始めた。
この実感がかなりのモチベーションになっているので、体重で一喜一憂しないように気を付けたい。

いつも仕事の関係で昼食がとれないので、1日1食(間食あり)にしています。
欠食は血糖値的に良くないので、食事方法などに気を使っていたのは覚えています。
コーヒー飲み過ぎてたので、意識的に水を飲んでました。
減量14日目 62.5㎏ 14.3%
体重がスルスル落ちてきた。
空腹との付き合いも慣れてきたので、あと2週間このペースで続けられる自信はある。
でも、恐らくだけどここから停滞期に入る可能性が高い。
あまりにも長く停滞期が続くようならチートを入れるか、そのまま継続するか悩むところ。体脂肪の減りは自分でも実感するぐらいに落ちてきている。
ウエストも前回の減量末期並みに細くなってきているが、ヘソ周りの脂肪がしぶとい…。
ヘソ近辺の脂肪が落ち、ラインが見え始めるまでしばらくかかりそう。

ここで2週間経過ですね。
体重が思った以上に落ちたので、また停滞期に入る可能性がありそうですね。
停滞期が長ければチートデイを挟むか検討と言ったところでしょう。
2020年7月9日
減量21日目 62㎏ 13.5%
もう休みの日でも空腹で苦しむこともなくなってきた。
時折チートに逃げようかと思うときもあるけど、以前に比べれば簡単にやり過ごせるようになった。
やり方というより慣れが大きい。
脂肪も大分落ち、へそ周りの腹筋のラインが見え始めた。
ここが縦に割れてくるぐらいで減量終了で良いかも。
今回もなかなかしぶとい部分はやはり浮き輪肉(特に背中側)。
ここは今回の減量期間じゃさすがに落とし切れないかもしれない。
現在、体脂肪率は約13.5%。目標は13%程なので、あと一週間油断せずに進めれば十分達成出来ると思う。

体重はさほど変わっていませんが、体脂肪率が徐々に減ってますね。
良い傾向だと思います。
見返してみると良い傾向だと思うのですが、ダイエットの途中って色んな誘惑があるんですよね。
何かとチートデイをやる理由を探してしまうとか、自ら誘惑に負けに行く行動はこの時期は割かし多いと思います笑
減量28日目 62.2㎏ 13.5%
完全な停滞期に入ってしまった模様。
なかなか減らなくて挫けそう。
筋肉量は目安だけど、減量始めから大して変わってないと思う。
見た目は明らかに変わった。
下腹部のラインが見えたのは初めてなことなので、前回の減量末期と同等以上にはなっているかも。以上、まずまずの結果に落ち着いた。
目標には届かなかったけど、1ヶ月で約2.5%の体脂肪率の減少で、筋肉量に大きな変化がなければ成功と言って良いのではないか?と思う。
体重:65kg→62.2kg(-3.2kg)
体脂肪率:16.1%→13.5%(-2.6%)
いかがでしたでしょうか?
ダイエット経験者には開始後1週間の苦しみは理解出来るかと思います。
逆に最初の1週間を乗り切れば、その後は慣れの部分がかなり大きくなるので、ダイエットが成功する確率はぐんと上がります。
ダイエットが継続出来るようになれば良いですね!
ではでは。