嫁はとある病院で看護師をしていますが、この度転職しました。
今回は看護師の転職について、実際の転職の流れをお話していただこうかと思います。

よろしくお願いします~。
転職理由

何故転職しようと思ったのですか?
私は病棟で看護師業をしているのですが、とにかく毎日が忙しいんです。
仕事が忙しすぎて、患者さんと十分に接することが出来ないことも多いんです。

もう少しじっくり患者さんと関わりたい。
そんな想いが強まってきて、転職を決意しました。
行動

転職しようと思った時に何から始めましたか?

ネットで転職サイトで仕事を探すところから始めました。
などですね。
看護師の転職に関するランキングをあげているサイトなども参考にしていました。

看護師の転職先って病院やクリニック、施設や美容系に至るまでたくさんありますからね。
とあるブログで、エージェントさんを利用できる看護師の転職エージェントをまとめているランキングのようなものがあったんです。
看護師の職種全体を取り扱ったエージェントサイトもあれば、職種毎に特化したものもありました。
私は幅広く職種全体を取り扱っているエージェントサイトを選択しました。
エージェントサイト

何故そのサイトに登録しようと思ったのですか?

自分1人だと不安に思うことが多いからですね。
最初は自分で探していたけど、やっぱり個人のリサーチ力には限界を感じている部分がありました。
他にもっと良い条件があるのであれば、ネットに載ってない条件などがあれば教えてほしかったので、エージェントサイトにしたんです。

私が利用したのは『Nsキャリア』というところです。
エージェントとのやり取り

エージェントさんとの具体的なやり取りを教えてください。
会員登録ボタンを押した瞬間に電話がかかってきまして、引っ越し業者のような勢いでした。

速すぎて心の準備は正直出来てませんでしたね笑。
その電話に出て、話が進んでいきました。

どのようなお話だったんですか?

まず、探している条件を質問されました。
-
エージェント
- 働きたい場所はどの辺り?
- クリニック?
- 病棟?
- 施設?
- 年収の希望は?
- 夜勤の有無の希望は?
あとは自分の状況ですね。
-
エージェント
- 結婚しているか?
- 子供はいるか?
などです。
現在の就業状況も質問されました。
-
エージェント
- どこの病院で働いてるか?
- 夜勤は何回か?
- 残業はどれぐらいか?
- 夜勤手当てなども一回どれぐらいか?
など、状況は事細かに聞かれました。

あ、個人情報は漏らさないことは大前提です。
退職時期の設定

退職時期や、働き始めたい時期などについてのストレスはなかったですか?

私は1ヶ月前とか、ギリギリの時期に転職活動をすると思っていたけど、そうではなかったようです。
エージェントさん曰く、半年前から探している人もいるぐらいです。
私のように、3ヶ月前ぐらいに動き始めるのがちょうど良いみたいです。
私は

『転職先をある程度絞って、ここにする!』
と決めてから面接に臨む感覚でした。
しかし、エージェントさん曰く、
という感覚でOKなようです。
私は履歴書や見学、面接などの労力が大変なので、1つに絞って集中的にしていましたけどね(;´д`)。
スポンサーリンク
転職スケジュール

内定するまでの大まかなスケジュールを教えてください。

まずはエージェントサイトの会員登録から行いました。
実はエージェントさんとは直接1度も会ってないんです。
メールや電話のやりとりだけで、全てを隙間時間を使ってやってました。
仕事の休憩時間や仕事終わりに10分間ぐらいですね。
しかし、毎日電話やメールはしてましたね。
さすがに見学や面接は休みの日を利用しますが、それ以外は隙間時間でなんとかなっちゃいましたね。

登録から面接まではどれぐらいの期間でしたか?
私は看護師でしたので、求人があった方だと思います。
なので、自分が面接したいと思った時期に面接が出来るイメージでした。

実際に登録から面接までは、1週間~10日で進む形でしたね。
退職の流れ

前の職場での退職の進捗具合はいかがでしたか?

私の場合は特に滞りはありませんでした。
上司との面談があり、そこで退職の意思を伝えました。
一応、翌々月末での退職を希望しました。
面談の翌月の頭に事務に退職願いをとりにいって、すぐに出しました。
大体、退職の2ヶ月前に退職願いを出した形になりましたね。
オススメの理由

転職サイトよりエージェントサイトがおすすめな理由はなんですか?

おすすめな点は大きく3つあります。
リサーチ力が強い
自分なら素通りしてしまう駅名などもエージェントさんなら見つけてくれたことですね。
○○駅とか馴染みのない場所が、候補に上がっても、自分のリサーチ力だと絶対スルーしてしまうんですよね。
それが実は自宅から凄く近かったり、好条件なケースがあるんです。
駅名で判断してしまってスルーするところとかは多いですが、エージェントさんなどはそういったところをスルーせずに情報を持ってきてくれたりするところですね。
給与面の相談がしやすい
よく求人欄に
『経験年数に応じて・・・』
という形で、『給与が◯◯万円〜』などの不明瞭な部分があると思います。
そうした部分も、エージェントさんに自分の経験年数などの情報は伝えているので、事前にある程度が分かるということは大きかったですね。
フォローが心強い
他にも職務経歴書などは、エージェントさんがフォーマットを用意してくれて、面接や書類関係の添削やアドバイスもしてくれることもおすすめです。
私はペーパードライバーなのですが、採用の決め手に運転免許が関係するかも知れなかったんです。
しかし、面接の時に

『働き始めるまでに、運転の練習を頑張ります!!』
ということを伝え忘れてしまったんです。
そんなときもエージェントさんに相談したら、
と、先方にその事をお話してくれたんです。
それが関係してるかは定かではないですが、無事にそこから内定をいただくことが出来ました。

きっと自分だけでやってたら、面接した後に行動なんて起こせなかったと思います。
オススメのまとめ
- リサーチ力が強い
- 給与面の相談がしやすい
- フォローが心強い
最後に

最後に、これから転職しようとする人へ、何かアドバイスがあればお願いします。
無料で使えるサービスがあるなら使った方が良いです!
やっぱり向こうはプロですからね。
導いてくれるのがとても上手いです。
最初は凄く緊張しました。
『この人とのやりとりで採用がきまってしまうのではないか?』
とかですね笑

エージェントさんは敵じゃなくて親のような感じです。
なので、相談は気軽にした方が良いです。
そこで採用がきまる訳じゃないので、遠慮せずに話し合うのがオススメです。
ちなみに、私が利用させていただいたエージェントさんは『Nsキャリア』というところです。
私と同じように、看護師での転職にお悩みの方は是非1度お試し下さい。

ありがとうございました~。
ではでは。