まだまだ暑い日が続きますが、私は夏でもウェットスーツはがっつり着てます。
理由としては、『防護服代わり』になるからです。
何から防護するのかは、大きく3つ。
- 日焼け
- 体力
- 怪我
これらがメインですね。
本当は私も海パン一丁でのサーフィンに憧れています。
こんなんに憧れています✨
が、私はサーフィンする時は年中ウェットスーツに身を包んでいます。
夏でもロングジョンタッパー、ジャケットなどの腕や脚を覆うタイプです。
日焼け
着けてない状態で日焼け対処間違えると悲惨な事になります。
こんな感じで夜眠れなくなります😱
体力温存
あと、サーフィンって何だかんだで2~3時間ぐらい平気で海に入ります。
夏とかだと気持ち良くて思わず数時間入ってる事も…😅
しかし、海水温は体温よりも低めなので体力は奪われやすくなります。
さっと入ってさっと上がるぐらいであれば問題ありませんが、私のように下手くそだと波待ち時間も自然と長くなります。
体力温存の為にウェットスーツは着るようにしています。
怪我
そして、怪我や外傷から身を守る為にもウェットスーツは適しています。
正直、ウェットスーツに救われた事は2度や3度ではありません。
ボードから落ちた時には外傷の危険がたくさんあります。
落ちた先が岩場であったり、波に巻かれて身動きが取れないところにサーフボードがぶつかる事もあります。
自然を相手にするスポーツですので、注意は必要です。
最近ではボードと一緒に波に巻かれてフィンが脚にぶつかって痛い思いをしました😭
ダンパー気味の波に巻かれて身体の自由が利かない状態になり、波で暴れまわったボードが私の脚に何度もぶつかりました。
フィンがすねとふくらはぎに直撃し、ウェットスーツ越しとはいえ少し出血していました😖
多分ウェットスーツ着てなかったら、切れて大量に出血してたかもしれません💦
あと、過去に1回だけ海パン一丁でサーフィンした時があるのですが、サーフボードのワックスが身体に擦れて痛いのなんの😓
胸周りやお股周辺など、サーフボードに良く接する箇所がヒリヒリしたのを覚えています。
最後に
今よりもっと上手くなって、いつかはまた海パン一丁でサーフィンしたいと妄想してます😑
しかし、サーフィンやればやるほどウェットスーツなしじゃ考えられなくなりますので、多分海パン一丁でやることはないんだろうなぁとこれまた妄想してしまってます。
上手い人でもウェットスーツは必要かと思いますが、初心者などはウェットスーツは必須です。
私のようにすぐ板が刺さったりパーリングする人は特にです😱💦
ウェットスーツ着るか悩んでいる人の参考になれば幸いです。
ではでは。