先日、我が家の保育園の申し込みが完了しました✨
我が家は0歳児の4月入園の申請です👍️
マイナポータルで申請したので、入力フォームに必要事項を入力して就労証明書等をPDF化して提出完了です😄
いや~本当に便利な時代になりましたよね~✨✨
一昔前まで
『マイナンバー?そんなん信用出来んわ!!』
とか言ってましたけど、今では住民票取りに行ったり申請関連や確定申告とかでめっちゃ重宝してます✨
やっぱり人間楽な方法があると流されるものですね~😣
保険証もマイナンバーに統一される流れになってますけど、近々マイナ保険証が当たり前になるのでしょうね~…😓
そんなこんなでマイナンバーを駆使して無事に保育園申請しましたが、ふと気になったことがあります。
保育園の希望数って何個書けば良い?
という疑問です😅
なんでも、『少なめに書いた方が役所からは他に手立てがないと見られて通りやすくなる』とか、逆に『申し込み欄いっぱいにかかないと絶対受からない』とかなんとかの都市伝説もあるようですが…
他の家庭はどれぐらいの希望数を書いてるんだろう…??
気になって検索エンジンで『保育園 希望数 平均』とかで調べてみたら横浜市のサイトに令和4年4月入園に関する集計結果があるみたいでした😄
お子さんが何歳児かで平均申請数が異なるようですが、
- 入所が決まった家庭の平均申請数は6.4園。
- 保留になった家庭の平均申請数は4.4園。
やはり多めに書いた方が入所しやすい傾向にありますね(そりゃそうか😅)
年齢別内訳は保留となってしまったケースが公開されてますが、やはり1歳児・2歳児枠は激戦区ですね~💦
住んでる地域や家庭環境とかで申請数も様変わりするとは思いますが、他がどれぐらい申請しているか集計してくれてるのはありがたいですね😄
環境次第で申請数は異なるとわかっていても、他がどれぐらい申請してるかって気になりますしね~💦
とりあえず我が家の保育園希望数は4つにしておきました
つーかこれが限界
他にも希望を出したいのは山々なのですが、希望数多く出しても通えなきゃ意味ないし、周りに預かってくれる親兄弟知り合いもなし…
もし保育園に通うことを現実的に考えたら、まずは何と行っても登園距離。
夫婦共働き(共にフルタイム)ですのでね…😱
ということで、まず登園距離で絞り込んだら見事3つしか残らず、何とか頑張って希望数を1つ増やして最終的に4つに落ち着きました。
うちは0歳児なので、ここで受からなかったら保育園が更に遠退く形になりそうなので、本当に受かって欲しいですね💦
保留になってしまった家庭の0歳児の平均申請数が2.8個だから、入所出来たパターン申請数はおよそ3~4個ぐらいですかね(適当)??
…我が家は平均ぐらいか?🤔
…まぁ横浜市の場合なのであくまでも参考程度という形ですが…。
保育園の申請数って上限はないみたいですけど、
2桁以上とか申請数書ける方が凄くないか??
家庭にも寄りけりですが、フルタイムで働かないといけない家庭とかだと通える保育園とかか必然的に限られそう…
ちなみに知り合いは保育園の申請出しまくってようやく受かったらしいですけど、通うのが困難な場所に受かってしまい毎日めっちゃ大変みたいな話聞きました😅
たくさん書いても保育園全落ちしてしまった知り合いもいて、その人は結果が出る前に役所から電話があり、
『○○保育園とかいかがでしょう?』
と、希望とは別の保育園を提案されたとのこと。
ありがたいけど、いやだ~そんな電話💦
てかそんな電話する役所の人のストレス半端なさそう…😭
電話かかってこないことを本気でお祈りします😭
ということで今回は保育園の申請数に関するお話でした😄
参考になれば幸いです。
ではでは✨
~2024年11月13日追記~
知り合いの親御さんも保育園の申し込みを4つで出したのですが、どうやら役所から電話がかかってきたそうです💦
『希望数4つで少ないようですが、本当に良いですか?』
という連絡だそうです😓
急いで役所に行ってお話を聞いてみたところ、希望している保育園のほとんどが倍率高めなことが理由だったそう…。
とは言え、現実的に他の保育園を希望することも出来ない為に、希望数は4つのままということに😭
果たしてどうなることやら…💦
やっぱり市区町村次第では、このように役所から連絡来ることもあるそうです😓
うちには連絡来ませんように💦
ではでは~😱