今回は私が行っているワンルーム経営に動きがあったので、そのお話です。
先日、管理会社から連絡がありました。
所有しているワンルーム物件の1つに入居している方の退去連絡です。
退去連絡はやはり大家にとってはマイナス気持ちになりますね💦
ただ、私もなんだかんだでワンルーム経営歴は数年以上ありますので、退去連絡については慣れた物になりました。
1度退去連絡を受けて、その後の流れを経験していると、やることは変わらないのでね…☺
該当物件の詳しい情報はお話出来ませんが、東京都内の駅近ワンルーム物件とだけ…💧
今回の入居者さんは4年間住んでくれており、5年目の更新をせずに満期で退去する形となります。
4年間も住んでくれて感謝感謝です✨
私の場合ですが、大半のケースで一度入居してくれると3年以上は住んでくれています✨
長い方だと私が物件を購入した当初から住み続けてくれている方もいます😄
入退去は入居者さんの環境にも左右はされますが、やはり好立地だと入居が付きやすく、退去の抑制にもなるとしみじみ感じています。
やはり不動産経営の肝は値段と立地ですね✨

今回の入居者さんの退去時期が来月9月になりますので、退去後に原状回復工事のお話やら次の募集賃料の設定のお話をしなくてはいけませんが、ひとまずまだ入居者さんが住んでいるので、この時点では特に何もする事はありません。
とはいっても、やはり原状回復工事にかかる費用(修繕費)が最も気になるところです。
前回、別の物件の退去時には修繕費で30~40万円程かかりましたからね💦

正直、今回も似たような金額だとなかなかにお財布へのダメージが…。
まぁ、きっちり修繕費は経費にさせて貰って、節税はしますが、それでも大きな出費になることは間違いありません。
この辺りもまた進捗したら報告出来ればと思います。
というわけで、今回は私のワンルーム経営の進捗報告でした。
ではでは🤗