【ダイエット】サーフィンを趣味にしてると痩せるのか?

日常
スポンサーリンク

 

私はサーフィンを趣味にしています。

その経験上、

 

『サーフィンを趣味にしてたら痩せるのか?』

 

ということについてお話します。

サーフィンでダイエットをお考えの方の参考になれば幸いです。

 

 

結論から言うと、

サーフィンを趣味にしたら痩せました。

私の場合はですが😅

 

ただ、痩せた理由がサーフィン自体で痩せたというより、サーフィンが上手くなりたくて生活習慣を改めた結果痩せたという感じです😅

 

そりゃ毎日サーフィンやってたら運動量、消費カロリーは相当なものになるので、ドカ食いしなければ恐らく痩せるでしょう👍️

 

しかし、私は週1サーファーです。

初心者の頃は、普段使わない筋肉を総動員した結果、翌日の筋肉痛や疲労感が凄かったのを覚えています。

 

その為、

むかたけ
むかたけ

『サーフィンしてるし、まぁ…痩せるでしょう』

という、サーフィンしている=痩せる。という謎の数式が頭を支配していました。

 

そして、食欲に逆らわない生活をしていました。

 

結果、普通に太りました。

その後は悲惨なものでした😭

太ったことで身体安定しない。パドル遅い。テイクオフモタつく。全然乗れない。健康診断で引っ掛かる。など本当に良いことがなかったのです😢

 

その後、その状況に嫌気が差して増えた体重を戻そうと決意🔥

食生活を見直して何とか増えた分の体重を落とすことに成功しました✨

 

そしたらもう凄いのなんの☺️

痩せると身体が安定しやすくなる上、パドルが速くなり、乗れる本数も増えて楽しさ倍増です。

 

むかたけ
むかたけ

『なんだ、サーフィンやるんなら痩せてた方がええやん』

ということで、太らない生活習慣が身に付いた形です。

ですので、私の経験上、

 

サーフィンだけでは痩せない(週1の場合)

 

趣味として、サーフィンの向上や楽しみを増やす為には痩せてる方がお得。ということで、太らない習慣を意識することで痩せていった流れです。

 

ですので、サーフィンしてると自動的に痩せる。ということはなく、結局のところ、

『サーフィンをもっと楽しみたい‼️』

という、自分の気持ちなどが大きな要因で痩せました😄

 

私もサーフィン熱が強い方で、70㎏あった体重を63㎏まで絞った時には物凄く変わりました。

体型もそうですが、サーフィンが更に楽しくなりました✨

 

むかたけ
むかたけ

『また太るとサーフィンが下手くそになる…』

と思うと、不思議と太らないような生活習慣にシフトします🗓️

 

海での安定性を上げる為に、体幹トレーニングサーフスケートなどの陸トレを行う人も中にはいるでしょう。

サーフィンを趣味にしてる人は、このような心境の方は多いと思います。

 

結局のところ、サーフィンを毎日してても、それ以上に食べてカロリー摂れば脂肪は付きます😅

 

ちなみに、サーフィンの消費カロリーに関しては、その人の技量や内容でいくらでも変動するので良くわかりません💧

参考になるかは不明ですが、波待ちの状態に一番近いのはバランスボールでしょうか🤔

 

体重60㎏の人が一時間バランスボールに乗ると約176kcal程消費するようです。

https://shop.sportsoasis.co.jp/smartphone/page64.htmlより

 

ちなみにウォーキングも体重60㎏の人が1時間で180kcalぐらいの消費量なので、波待ちしてる時はウォーキングしてるのと同じぐらいの消費量と思えば良さそうですかね🤔

まぁウォーキングは有酸素運動かつ心拍数上がりますので、波待ちと全く同じな訳はないのですが、細かいことは考えないようにしてます😚

 

ですので、サーフィン時のエネルギー補給は、

サーフィン1時間につきおにぎり1個

ぐらいにいつも適当に考えてます🍙

 

サーフィンは波待ちだけではなく、パドルやライディングなどの全身運動も合わさるので、ウォーキングよりはカロリー消費は期待出来そうです✨

…とは言え週1でウォーキングやってても痩せないのと同じで、サーフィンも週1だけで痩せるのは厳しそうですね💧

 

純粋にサーフィンやってて痩せる人はいるのでしょうが、それは体質や凄まじい運動量の結果でしょう🔥

 

私のような週1サーファーは、

『サーフィンで痩せるのではなく、サーフィンを楽しむ為に痩せる』

こんな感じが多いでしょうね。

 

サーフィンでダイエットをお考えの方の参考になれば幸いです。

ではでは。

タイトルとURLをコピーしました