我が家の育児には授乳表を活用しています。
授乳表とは、赤ちゃんの授乳時間や便の時間を記録した物です。
この授乳表ですが、
あるとめっちゃ便利です✨
授乳表を見ると一目で育児の記録がわかるので、授乳(ミルク)時間などから赤ちゃんの眠りの時間をある程度予測することが出来ます。
検診とかでも排尿回数とか聞かれますしね😄
母親側だけではなく、父親側にとっても育児をする上で非常に便利なツールです✨
新生児は授乳の間隔を4時間以上空けると良くないこともありますので、記録は取っておいた方が良いです🖊
…といっても、大体は1~3時間おきぐらいに授乳をせがまれるかおっぱいが張るので、4時間空いた試しがありませんが…💦
『あれ?
前回って何時ぐらいに授乳したっけ??』
ということもあります。…というかそういうことばかりです💦
そんな授乳表ですが、我が家ではアプリを使わずに紙に書いてアナログ式の授乳表を使っています。
💡我が家の授乳表💡
アプリの方が共有とか便利なんじゃない?
という意見もあると思いますが、我が家の子どもは生後約1ヶ月です。
ですので、赤ちゃんも母親もほぼ外出しない環境です。
その状態であればアナログ式の授乳表の方が活用しやすいと感じたので、その理由をお伝えしたいと思います。
ちなみにアプリがダメという訳ではないので、アプリで出来るんならアプリで良いとは思っています😅
- 紙は一目で経過がわかる
- 全体の経過が一目でわかるので共有しやすい
- スマホからアプリを開く手間がない
- アプリによっては共有出来ないことも…
- アプリは記録の仕方がシンプルではないので、紙とペンを使った方が楽だし早い
- アプリ毎に入力方法が異なるので、父親側(母親側)への理解が必要。
- アプリによっては必要ない機能や広告があるので煩わしい
などなどです。
もちろん、現在は母親や赤ちゃんの外出が少ないので紙とペンでのアナログ式で使ってますが、今後はアプリの方が良くなる可能性もあります💦
ですが、実際に生後~1ヶ月ぐらいはアナログ式の方が我が家ではやりやすかったです🤗
なにせ、父親(私)が授乳表を見た時に、紙の方が授乳の大変さやありがたみがわかりやすいと感じました(遠い目)
授乳表があることで、相手の育児に対する感謝の気持ちが芽生えますし、アナログ式だと一目でわかるので尚わかりやすくなります😅
各家庭毎にアプリの方が良かったり、アナログ式の方が良かったりとありますが、とりあえず我が家ではアナログ式が合ってました✨
ですので、紙とペンのアナログ式もおすすめですよ~👍
ちなみに紙とペンを使うのであれば、クリップボードは必須級にあった方が良いです✨
100均で手に入ります👍
A4 クリップボード黒 縦 – ダイソーネットストア【公式】 (daisonet.com)
育児の参考になれば幸いです。
ではでは。