子育て中の皆さん、毎日お疲れ様です!🍼
育児って本当にお金がかかりますよね💦
ミルク代、オムツ代、服に、おもちゃに…💸
そんな我が家の家計をがっちりサポートしてくれているのが、ご存知ネットフリマの「メルカリ」です✨
これまで、どれだけのベビーグッズをメルカリで売買してきたことか…💦
サイズアウトした服、使わなくなったおもちゃ、絵本などなど。
おかげで、おそらく10万円以上は家計が助かってます😅
本当にメルカリ様様です🙏
我が家では、嫁がメルカリのヘビーユーザーで、実は私自身はあまり詳しくありません😓
今回は、最近嫁が見つけたメルカリの便利なサービスの体験談です。
処分どうする…?大型ベビーグッズ問題
そんな便利なメルカリですが、一つだけ悩みのタネがありました。
それが…大型ベビーグッズの発送!!
そう、バウンサーとか、ベビーカーとか、チャイルドシートとか…!
アレ、どうやって送るの!? って話です😭
まだまだ使えるし、捨てるのはもったいない。
粗大ゴミに出すとお金もかかるし…。
かといって、メルカリに出品しようにも、
「え、自分で梱包するの?」
「段ボールどうするの?」
「送料いくらかかるの?」
って考えただけで
面倒くさっっ!!
ってなります😇
そんなこんなで、我が家では役目を終えた大型ベビーグッズたちが、部屋の隅っこで静かに鎮座し続けていたわけです…。
場所取るんですよね~これがまた…😭
救世主現る!その名も「たのメル便」
そんな嫁でしたが、最近メルカリの便利なサービスを知りました。
『たのメル便』というサービスです✨
なんでもこの『たのメル便』、出品した大型商品を売る時に、梱包から発送まで全部プロ(ヤマト運輸さん)にお任せできちゃうというサービスらしいのです✨

「え、マジで?神すぎん??」
半信半疑ながらも、これは試してみるしかない!
と、早速使ってみることに。
実際に使ってみた!衝撃のスピーディーさ!
出品して、無事に購入された後、いよいよ発送手続きへ。
アプリ(※一部Web版での操作あり、後述)で集荷希望日時の入力などの必要事項済ませて待っていると
…ピンポーン♪
玄関を開けると、ヤマト運輸のお兄さんが爽やかに登場✨

「さて、梱包方法の打ち合わせとかあるのかな…?」
なんて思っていたら、
お兄さん、おもむろに持ってきた台車に、鎮座していたブツ(今回はバウンサー)をヒョイッと載せ、

「はい、こちら伝票です~(ニコッ)」
そしてブツを持って颯爽と去っていきました。
えっ…??

「え!?はやっ!」
思わず声が出たらしいです(笑)
本当に、品物を渡して、伝票を受け取るだけ。時間にしてわずか1分くらい!?
あまりのスムーズさに、呆気にとられてしまいました。
あの面倒な梱包作業はどこへ…? 拍子抜けするほど簡単でした!😂
ここは注意!「たのメル便」使う前に知っておきたいこと
めちゃくちゃ便利な「たのメル便」ですが、いくつか注意点もありました。
送料がお高め&価格設定に注意!
梱包・発送をお任せできる分、送料は通常の発送方法より高めになります。
なので、出品する時は送料をしっかり確認して、赤字にならないように販売価格を設定する必要があります。
ちょっと強気の価格設定になっちゃうかもですね💦
まあ…これは仕方ないですね😅
料金についてはこちらから👇
送料・オプション料金(梱包・発送たのメル便) – メルカリ スマホでかんたん フリマアプリ
購入者の「受け取り日入力」待ちが発生!
大型家具扱いなので、こちらが集荷希望日を入力するだけでなく、購入者さんにも受け取り希望日を入力してもらう必要があります。
お互いの日程が決まらないと、集荷依頼が確定しないんです。
これ、意外と忘れられがちです…💦
嫁が利用した時も、購入者さんが入力を忘れていたみたいで、

「すみませ~ん💦受け取り日の入力お願いできますか~?🙏💦」
と、チャットで催促したようです。
購入された後は、取引メッセージで一声かけておくとスムーズかもしれませんね🤗
一部、Web版での操作が必要!ログイン情報を確認しておきましょう!
「たのメル便」の申し込み手続きの一部で、メルカリアプリからWeb版のメルカリサイトに飛ぶ場面がありました。

普段アプリしか使ってなくて、「あれ?パスワードなんだっけ??」ってなると、そこで詰んじゃいます💦
私もたまにパスワード関連でヒヤッとすることあります😭
念のため、メルカリのログインIDとパスワードは、すぐにわかるように準備しておくと安心です!
最後に
色々注意点も書きましたが、結論、「たのメル便」はおすすめできます✨。
今まで「発送が面倒だから…」と諦めていた大型ベビーグッズたちに、「売る」という選択肢が爆誕しました🎉
この体験のおかげで、これから大型ベビーグッズを買う時も、

「ま、いざとなったら『たのメル便』で売ればいっか!」
って思えるから、購入時の心理的なハードルも自然に下がってます✨
「大型のベビーグッズ、処分に困ってる…」
「メルカリに出したいけど、梱包とか発送がネックで…」
と以前の嫁や私と同じように感じている方は、ぜひ一度「たのメル便」を検討してみてはいかがでしょうか?
部屋の隅でホコリをかぶっている”鎮座系”ベビーグッズが、誰かの役に立ってさらにお小遣いになったり次のベビーグッズの軍資金になれば嬉しいですよね😊
この体験談が、少しでも参考になれば幸いです😄
ではでは👋