医療系 【薬局業務】こんな失敗してました。新人薬剤師時代の失敗談 私は薬剤師歴が10年以上あります。毎年春には新人が入ってきて、新人薬剤師の教育も行っています。ガチガチに緊張している新人を見ると、『あー、自分もそんなフレッシュな時があったな~…』と微笑ましい目で見てしまいます。今回は、私が新人薬剤師だったときにやらかした失敗を3つご紹介します。やらかしやすい方や新人の方は、是非このお話を反面教師としてご参考下さい。 2022.04.01 医療系
医療系 【循環器】ARB、ACE阻害薬の使い分け 本記事は私の薬剤師業務のあんちょこ、備忘録として記録しています。ここではARB、ACE阻害薬の使い分けをまとめています。私の業務経験や各書籍の情報を基に作成していますので、医療業務の参考になれば幸いです。 2022.03.29 医療系
医療系 【利尿剤】利尿剤の使い分け サイアザイド系、ループ系、MR系、V₂受容体拮抗 本記事は私の薬剤師業務のあんちょこ、備忘録として記録しています。ここでは利尿剤のサイアザイド系、ループ系、MR系、V₂受容拮抗の使い分けをまとめています。私の業務経験や各書籍の情報を基に作成していますので、医療業務の参考になれば幸いです。 2022.03.26 医療系
医療系 【循環器】降圧薬のカルシウム拮抗薬の使い分け 本記事は私の薬剤師業務のあんちょこ、備忘録として記録しています。ここでは降圧薬のカルシウム拮抗薬の使い分けをまとめています。私の業務経験や各書籍の情報を基に作成していますので、医療業務の参考になれば幸いです。 2022.03.23 医療系
医療系 【抗アレルギー】抗ヒスタミン薬の第一世代、第二世代、ロイコトリエン拮抗薬の使い分け 本記事は私の薬剤師業務のあんちょこ、備忘録として記録しています。ここでは抗ヒスタミン薬の第一世代、第二世代、ロイコトリエン拮抗薬の使い分けをまとめています。私の業務経験や各書籍の情報を基に作成していますので、医療業務の参考になれば幸いです。 2022.03.17 医療系
医療系 【医療費】1割→2割へ。2022年10月から75歳以上の医療費負担が増えます。 最近、薬局で働いていると、こんな質問を受けることが多くなってきました。『10月からお年寄りのお会計が上がるって聞いたけど本当なの!?』こんな質問です。2022年10月以降、高齢者の医療費負担が増えるお話しがありますが、今回はその事についてお話します。 2022.02.27 2024.02.23 医療系
医療系 【新型コロナ】2つ目の飲み薬 パキロビッドパックってどんな薬?簡単に説明します。 2022年2月10日に新型コロナの経口薬が承認されました。新型コロナの経口治療薬としては2つ目となりますね。ファイザー社から出されたこの『パキロビッドパック』とは、どのようなお薬なのでしょうか。簡単に説明させていただきます。 2022.02.12 医療系
医療系 【新型コロナ】コミナティ筋注5~11歳用が特例承認されました。 2022年1月21日 コミナティ筋注の5~11歳の小児への使用が特例承認されました。2022年3月以降から、小児へのワクチン接種を検討しているとのことです。今回は、コミナティ筋注5~11歳用の使用法等についてのお話です。 2022.01.25 2024.02.23 医療系
日常 【保湿ケア】ガサガサお肌のビフォーアフター 毎日ケアすれば1か月で変わります! 乾燥防止でハンドクリームなどの保湿用品を使用している方は多いです。保湿用品は本当に効果があるのか?効果が現れるまでどれぐらい時間がかかるのか?このような疑問を持つ方は多いと思います。今回は乾燥しているお肌に保湿剤を使い、その効果を確認しました。ビフォーアフターや経過についてのお話致します。 2022.01.10 日常医療系
日常 【カフェイン】カフェイン中毒・離脱症状 摂取量・間隔は? 最近、カフェインの摂取量が多くなってきたとお話しました。私はコーヒーが大好きで、当たり前のように1日5杯以上飲むときもありました。最初からこんなに飲んでいた訳ではなく、いつの間にか増えていた感じです。その際にカフェイン断ちをしたのですが、その時に生じた症状についてお話します。 2022.01.04 2024.02.23 日常医療系