【薬局業務】なんで漢方薬が入荷しないの?

日常
スポンサーリンク

 

患者さん

なんで漢方薬が入ってこないのよ!?

この質問は今でも結構あります。

 

今でこそコロナが少し落ち着き、漢方薬の流通も少し落ち着きましたが、少し前は本当に入荷しなかった時期がありました。

 

原因は大きく2つです。

  1. コロナで感冒薬の需要が爆発的に増えたこと
  2. 複数の漢方薬で同じ製造ラインを使用していること

 

1.コロナで感冒薬の需要が爆発的に増えたこと』については、純粋に需要が供給を上回った結果ですのでわかりやすいですね(*・ω・)

 

ただ、

患者さん

なんでコロナに関係ない漢方薬まで足りないんだよ!?

という質問もあります。

 

これに関しては、

2.複数の漢方薬で同じ製造ラインを使用していること』

が主な原因です。

 

あくまでも『ツムラ』によるお話ですが、担当者さん曰く、

ツムラ担当

需要が高まっている漢方薬と同じ製造ラインで作っている漢方薬は影響を受ける』

とお話していました。

 

つまり、

コロナで特定の漢方薬の需要が急増
→急遽製造スケジュールを変更して特定の漢方薬を作る
→同じ製造ラインで作る漢方薬の製造がその分遅れる

 

このような流れでコロナには無関係な漢方薬も製造が遅れるとされています。

 

家庭や飲食店の料理に例えるとわかりやすいと思います。

『作る料理が違うものでも、調理方法が似ていれば同じ台所や同じ調理器具を使う』

これと考えは同じです。

 

鍋が1つしかない台所でカレーとシチューを作ろうとすれば、どちらかを作った後でないともう一方は作れません。

カレーの注文が多く入れば、臨時でカレーを多く作る分シチューを作るのは遅れます。

 

漢方薬もそれと同じ理屈です。

製造ライン(鍋)が同じなので、その後に作る漢方薬(料理)が影響を受けるのと同じ理屈となります。

 

ちなみに、1つの漢方薬を作ってから別の漢方薬を作るために製造ラインの清掃をしますが、清掃には3週間はかかるそうです(^o^;)

 

今回、コロナで葛根湯などの感冒薬系の需要が増え、関係ない漢方薬まで影響を受けました。

1つの漢方薬が影響を受けると一見無関係な漢方薬まで影響を受けることには、ちゃんと理由があるということですね(;´д`)

 

薬局業務の参考になれば幸いです。

ではでは。

タイトルとURLをコピーしました