【胃粘膜保護】セルベックスとムコスタの違い

医療系
スポンサーリンク

 

セルベックスとムコスタの違いについての小話です。

参考になれば幸いです😄

 

結論から言うと、

目立った優劣はありません

 

セルベックス(テプレノン)ムコスタ(レバミピド)はどちらも胃粘膜保護を目的とすることがほとんどですが、効果の違いや優劣はそんなないです💦

 

内服薬の適応症も同じですね🤔

適応症:急性胃炎・慢性胃炎の急性増悪期の胃粘膜病変(びらん・出血・発赤・浮腫)、胃潰瘍

 

ですので、厳密な使い分けはないと言っても良いです。

 

ただ、強いて上げるとすれば、セルベックスとムコスタで最も違うところは食事の影響です。

ムコスタは食事の影響を受けないのに対して、セルベックスは食事の影響を受けます

 

セルベックスは空腹時に服用すると吸収が悪くなり、健康な人では23%、胃潰瘍の人では98%もAUC(血中濃度曲線下面積)が低下します

その為、頓服薬などでロキソニンなどとセットで使うのは、服用のタイミングを気にする必要がないムコスタの方が使い勝手が良いという形となります。

添付文書上の服用方法はセルベックスは食後指定ですが、ムコスタは特に指定はありませんので、ご注意下さい✨

 

しかし、基本的にロキソニン服用の際は空腹時を避けることが推奨されていますので、一口でも何か口にしてから服用するのであれば、ロキロニンとセットで服用するのはセルベックスでも問題はありません☺️

 

あとは、ムコスタには酸化ストレス抑制により、ピロリ菌やNsaidsによる胃粘膜病変に効果の可能性があることや小腸粘膜病変の予防効果など、多面的な効果が示唆されています。…が、正直これを期待してムコスタ出してるDrはあまりいない印象です😓

なので現場的にはセルベックスもムコスタもそんな変わらない感じですね💦

 

以上、セルベックスとムコスタの違いについての小話でした。

参考になれば幸いです😄

ではでは。

タイトルとURLをコピーしました